【2024年度版(2025年度受験)】学校選びにおすすめの学校案内
【声の教育社】首都圏版 中学受験案内 2025年度用 2024/4/24発売
レビュー
●受験案内って必要?
「ウチは○○中学校の1校しか受けないから、学校のパンフレットで充分」なんて思っていませんか?志望校の特色は、他校との比較で鮮明に見えてきます。
●どうして「声の教育社」の本?
声の教育社の「中学受験案内」は、掲載のほぼ全ての学校にご協力いただき、アンケートはもちろん、ご高閲まで先生方にお願いして作成しております。さらに編集部ではそれぞれの学校で編集担当者を固定し、一過性の情報に留まらない、情報の蓄積が紙面に反映されるように努めております。
●ご好評いただいております!併願校リスト!
志望校が決まっても、最後まで悩む併願校。声の教育社の受験案内には、中学受験のプロが偏差値はもちろん、電車の乗り継ぎまで考慮に入れて作成したリストが掲載されています。
●学校の魅力を余すところなく!
学食の人気メニューや英検の取得状況、立地環境、こころの教育など、ユニークな情報も楽しみながらご覧いただければ幸いです。
著者について
声の教育社は首都圏の中学・高校受験の入試過去問題集出版社として昭和37年に創業。現在では、中学入試過去問約250校分・高校入試過去問約250校分・のべ約500校もの過去問を出版している。
過去問や受験案内のほか、動画による解説コンテンツ「web過去問」や、バックナンバーに代わる「カコ過去問」なども発売中。
【晶文社】首都圏中学受験案内2025年度用 2024/4/3発売
東京・神奈川・千葉・埼玉の私立中学校、公立中高一貫校、中等教育学校を中心に、各校の特色や進路情報を詳しく紹介。
グローバル化・デジタル化など、時代の流れを受け変化している中学受験。偏差値で志望校を決めるといったこれまでの常識にはとらわれず、様々な視点から「わが子が伸びる」学校選びを提案する。合格の基準には、偏差値による基準に加え、首都圏中学模試センターが開発した「思考コード」をいちはやく採用。「思考コード」は、従来の偏差値では評価できなかった思考力・表現力・創造力などの能力を「見える化」した新基準として教育業界で注目されている。また、巻頭カラー特集では“ユニバーサル教育”と銘打ち、世界と未来につながる私立中学校の普遍的な教育の魅力を紹介。読者特典「受験生応援アプリ」では、2025年春入学生を対象とした入試日程が公開(2024年10月予定)され、受験生は自分だけの受験カレンダーをスマホやPCで簡単に管理できる。書籍発行後の情報の発信などで、受験生を本番まで1年間サポートする。
【SAPIX小学部】2025年度入試用 SAPIX中学受験ガイド 2024/6/7発売
首都圏、関西を中心に、全国の主要校296校の学校情報を収録。教育内容のほか、マネーガイド、進路実績など、志望校選びに役立つ詳細なデータをわかりやすくまとめている。
また、最難関中学に合格した卒業生を訪問して受験生活の様子を取材する「わが家の受験・合格体験記」、最新の入試分析から来年度の動向を予測する「2025年度入試の展望と戦略」、SAPIX小学部の教科責任者が効果的な学習法をアドバイスする「2024年度の出題傾向と合格のための学習法」など、記事ページも充実。中学受験を目指す受験生と保護者いずれにとっても、読み応えのある1冊となっている。
SAPIX小学部オリジナルの偏差値一覧付き
【日能研】2025年入試用 中学受験 日能研の学校案内 首都圏・その他東日本版 2024/5/15発売
首都圏・その他東日本の私立・国立大学附属校・公立中高一貫校の校風、歴史、宗教、生徒数、環境・施設、カリキュラム、行事、クラブ、学校生活などをアイコンとともに詳細に紹介。
さらに、日能研の中学入試結果R4偏差値3年間推移、大学合格実績3年間推移、大学付属校の内部推薦進学率など、日能研ならではの学校別データも満載です。
もくじ
【PART1】
大人気32校の学校比較編
【PART2】
中高一貫校学校紹介編
[首都圏]東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・静岡
私立男子校
私立女子校
私立共学校
国立大学附属校
公立中高一貫校
[東日本その他]北海道・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡
【PART3】データ編
(Ⅰ)2023年入試要項&入試結果データ一覧
(Ⅱ)2022年春 私立・国立・公立一貫校 大学合格実績
(Ⅲ)2022年春 大学付属校の内部推薦進学率
【巻末マップ】
首都圏私立・国立・公立330校の『学校歩きマップ』
【とじこみ】
日能研全国公開模試 2023年中学入試結果R4一覧
【四谷大塚】2025 中学入試案内 2024/6/28発売
全国最大の合不合判定テストならではの豊富なオリジナルデータを掲載!
●主な大学合格実績
●卒業生進路状況
●受験併願パターン
●出題傾向の教科ごとポイント