首都圏中学受験の始まりと言われる埼玉県の栄東中学校
最近ではテレビのクイズ甲子園などの多く出場し、「併願の星」なんて言われていますね。
東京・神奈川・千葉の学校が本命の受験生も1月前半に受験が行われ、得点開示や順位の開示もあることから、立ち位置を確認するため多く受験します。
この時期雪の可能性や受験会場まで時間がかかる場合が多いため前日にホテルに宿泊する受験生も多いです。ゴロゴロとキャリーバッグを転がしている保護者の方もいらっしゃいます。

2024年度入試詳細
2023.7.3に学校HPの入試情報更新されています!
日程
- A日程:1月10日(水)・11日(木)
- 東大特待:1月12日(金)
- B日程:1月16日(火)
- 東大Ⅱ:1月18日(木)
試験会場
- 栄東中学・高等学校
- 栄北高等学校
- 埼玉栄中学・高等学校
栄東中学校の入試は下記の3校が会場になります。
栄東中学校
アクセス
〒337-0054 埼玉県さいたま市見沼区砂町2-77
JR 宇都宮線「東大宮」駅西口より徒歩8分

埼玉栄中学・高等学校
アクセス
〒331–0078 埼玉県さいたま市西区西大宮 3–11–1
JR 川越線(埼京線)「西大宮」駅より徒歩4分
栄北中学校
アクセス
〒362–0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室1123
ニューシャトル線「丸山駅」より徒歩2 分
(大宮駅より 15 分)
試験会場に近いホテル
試験会場の密を避けるため、試験会場は原則、先着順に第1試験会場(栄東中学・高等学校)→第2試験会場(栄北高等学校)→第3試験会場(埼玉栄中学・高等学校)の順となります。ただし、A日程入試の午後に埼玉栄中学校を受験される方は、埼玉栄中学・高等学校会場となります。
試験会場については、出願完了後、12月14日(水)から順次2業務日以内に本校ホームページにてお知らせいたします。
例年9月10月頃に予約を入れる方が多いですが、キャンセルが直前までできるのでとりあえず予約している方がとても多いです。だんだんと満室になる時期が早まっています。
逆に満室になったとしてもキャンセルする場合も多く、12月1月などまめにチェックしておくとよいです。
また、大宮、さいたま新都心のホテルはすぐに満室になってしまうので、浦和のあたりまで候補にしておきましょう。